みっけなブログ18

主にエロゲー関連のシナリオライターとして活動中な三家原優人のブログです。
基本はまったりと日常のあれこれから、ボードゲームやデジタルゲームなどの紹介・お仕事情報も書いてます。 お仕事のご相談もお気軽にー!

三家原優人

ボードゲームレビュー第283回「ティーフェンタールの酒場」が掲載されましたーっ!


毎週木曜日はキウイの日ーっ!٩( 'ω' )و
まあ、木曜日ではなくてもキウイの日-っ! 緊急事態宣言もあって、外出自粛が続く今日この頃、皆さんどうお過ごしですか? 私はー……ちょっとだけお酒を飲む量が増えたような?(¯﹃¯*)

ってなワケで、今回ご紹介するのはアークライト様より発売中の「ティーフェンタールの酒場」なのですーっ!!

プレイヤーはティーフェンタールという町の居酒屋の店主となって、常連客を増やしつつ居酒屋を立派にして稼いで行こうという居酒屋経営ゲームなのですよ( ゚∀゚)o彡゜

経営ゲームって結構要素が多くて、覚えたりプレイ時間が流そうというイメージなんですけど、こちらは全プレイヤーが同時に処理する所を増やしたり、モジュールという形で覚える要素を徐々に追加していくなど工夫がされていて、スムーズにプレイできるのが目から鱗な一品だったのですよ!

しかも、ゲームデザイナーは以前このレビューでもご紹介した「クアックサルバー」や「富士-Fuji-」を手かげたヴォルフガング・ヴァルシュ様っ! なんか最近この方の作品めっちゃ増えた気がするのですけど、まさに勢いのいいデザイナー様のお一人ですね(`・ω・´)キリッ

ってなワケで、ご興味のある方は是非是非レビューにアクセスアクセスなのですーっ!!ヽ(´▽`)/

ボードゲームレビュー第280回「宝島」が掲載されましたーっ!!


毎週木曜日はキウイの日ーっ!٩( 'ω' )و

ってなわけで、今回ご紹介するのはアークライト様より発売中の「宝島」なのですーっ!!
プレイヤーが扮するシルバー船長の隠した宝を掘り出す為、海賊プレイヤーは島のあちこちを走り周り、穴を掘りまくっていこうというゲームなのですよ(๑•̀ㅂ•́)و✧

……とだけ書くと、難しそうな感じがしますけど、実際にやることはお絵かきゲームなのですよヽ(=´▽`=)ノ
ゲームボードに水性マーカーで移動先や、探索範囲を書き込んだりと、ゲームの進行と共にゲームボード上に情報が溢れていく様子はまさに宝探し! これぞアナログゲームの醍醐味ともいうべき仕様なのですよ。

原作である「宝島」は読んだ事ないのですけど、普通に楽しめるのもいいですねー。
もちろん、原作を知っている方が雰囲気を出せるかもしれないですけど、そんなのヌキにして、でっかいコンパスや定規を使って線を引いているだけで、ワクワク感が止まらないのですよ!!

ってなわけで、ご興味のある方はレビューにアクセスアクセスなのですーっ!!

ボードゲームレビュー第276回「ブラックアウト香港」が掲載されましたーっ!

ボードゲームレビュー第276回「ブラックアウト香港」

毎週木曜日はキウイの日ーっ!!(๑•̀ㅂ•́)و✧

ってなわけで、今年もいよいよ残り僅か! そんな中で今回ご紹介するのは、アークライト様より発売中の「」なのですーっ!

突如謎の大停電に見舞われた香港。各プレイヤーは限られた資源でやりくりしつつ、香港の各地域の復旧と任務達成を目指していこうというゲームなのですよ。
ゲームのあらすじや雰囲気からして、協力ゲームかと思いきや対戦タイプで、各陣営がそれぞれ復旧に奔走しているという感じですね(¯﹃¯*)

プレイ時間が75~150分と最初からヘビー宣言している本作ですが、本当にがっつりと重たい感じのゲームでしたね。いや、たまにはこういうのもいいと思うのですよ。ただし、終わったあとの体力のう消耗感が半端ないですががががが……_(:3」∠)_

以前レビューで紹介した「ナビゲーター」と同じ、ロンデルシステムを使いつつ、同時にどこかドミニオンっぽい感じもあったりと、いいところを上手い具合に合体させた感じですね。

ご興味のある方は、ぜひぜひ一度遊んでみてくださいませなのですーっ∩(・ω・)∩

ボードゲームレビュー第276回「ブラックアウト香港」が掲載されましたーっ!

ボードゲームレビュー第276回「ブラックアウト香港」

毎週木曜日はキウイの日ーっ!!(๑•̀ㅂ•́)و✧

ってなわけで、今年もいよいよ残り僅か! そんな中で今回ご紹介するのは、アークライト様より発売中の「」なのですーっ!

突如謎の大停電に見舞われた香港。各プレイヤーは限られた資源でやりくりしつつ、香港の各地域の復旧と任務達成を目指していこうというゲームなのですよ。
ゲームのあらすじや雰囲気からして、協力ゲームかと思いきや対戦タイプで、各陣営がそれぞれ復旧に奔走しているという感じですね(¯﹃¯*)

プレイ時間が75~150分と最初からヘビー宣言している本作ですが、本当にがっつりと重たい感じのゲームでしたね。いや、たまにはこういうのもいいと思うのですよ。ただし、終わったあとの体力のう消耗感が半端ないですががががが……_(:3」∠)_

以前レビューで紹介した「ナビゲーター」と同じ、ロンデルシステムを使いつつ、同時にどこかドミニオンっぽい感じもあったりと、いいところを上手い具合に合体させた感じですね。

ご興味のある方は、ぜひぜひ一度遊んでみてくださいませなのですーっ∩(・ω・)∩

祝!CLOCKUP様の最新作「健全!変態公僕のツトメ」が発売しましたーっ!!

EMKdt9hUcAAkT59
祝! 本日発売ぃ~~~~~っ!!

∩(・ω・)∩ばんじゃーい!

ってな訳で、本日はCLOCKUP様の最新作「健全!変態公僕のツトメ」が無事発売しましたーっ!!(๑•̀ㅂ•́)و✧

「健全!変態生活のススメ」の世界が再び!!

前作は満香町に暮らす変態の極普通の日常を実体験する作品でしたが、今回は市民の為に日々活動し、社会の安寧を支える新米&ベテラン性務官たちの活躍と成長を主軸に、性処理に日々奮闘する姿を追いかける作品となっているのですよ!( ゚∀゚)o彡゜



性務官という、ありとあらゆる市民とハッスルしちゃうお仕事のお話なので、もうあっちに行ったり、こっちに行ったりとこの世界観がさらに広がった感じがしますね(*´﹃`)

前作登場した人物はもちろん。原画を担当されているブッチャーU様のコミック版で登場した人物も登場していたりと、まさに大集合な作品となっております!
しかも声優さんも豪華&豪華で……ほ、本当に私、ここに居て大丈夫なのかしら?(汗)

そして、発売記念と言うことで、CLOCKUP様の広報ラジオでもある「★(ハム)ラジ」には今回から3週連続更新&豪華なゲスト様もやってくるのですよ!ヽ(´▽`)/


ってなわけで、PVにビビッときた方、ラジオや体験版でビビッときた方、ちょっとご興味が沸いた方は、ぜひぜひよろしくお願いいたしますーっ ゚+。:.゚(*゚Д゚*)゚.:。+゚

祝・ゲームシナリオライター満10年なのですよ!

祝・10周年キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

systemsoft-alpha_4560111171922
全ては、ここから始まった……(`・ω・´)ゞ

ってなわけで、三家原ですっ!!(๑•̀ㅂ•́)و✧
本日9月25日は、システムソフトアルファー様から発売となったPC版「萌え萌え2次大戦(略)Chu」の発売10周年であり、同時に私がゲームシナリオライターとしてデビュー10周年の日でもあるのですよーっ(๑•̀ㅂ•́)و✧

いやー、びっくりですよ。まさか、一つの仕事にここまで長く続けることができるなんて。
まあ、かなり綱渡りな出来事も数回あったりして、何度もやばいなーっとは思いましたけど、ここまで続けて来られたのも、周りの方々のおかげだと思うのですよ。

おかげさまで、ゲームシナリオも来月発売のを合わせて50本以上、しかも今年は念願の書籍。青心社様より「クトゥルーはAIの夢を見るか」にて短編を掲載してもらって、初の書籍経験をしてみたり……あれ? 今死んだら幸せなまま人生の幕引きできるんじゃ?(*´﹃`*)

いや、まだやり残したがたくさんあるので、死ぬ気は毛頭にもないですががががが。
何にしてもおめでたい日ですよ(๑•̀ㅂ•́)و✧

デビューした頃と今とでは、周囲の環境がガラッと変わってきましたけど、その間にはちょっとしたバブルがあったり、半年近く干物になってたりと本当……不安定にも程がある仕事だなぁー……まあ、私が始めた頃は、この業界の平均寿命1〜3年って聞いてましたから、比較的いい成績で生きてるんじゃないかと思いたい(苦笑)

このまま10年……はちょっと自信ないから、とりあえず5年! 次は15周年で何かわーっとしたいものですねー。
その為にも、三家原優人、三家原優人をこれからもよろしくお願い致しますーっm(_ _)m

祝・ゲームシナリオライター満10年なのですよ!

祝・10周年キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

systemsoft-alpha_4560111171922
全ては、ここから始まった……(`・ω・´)ゞ

ってなわけで、三家原ですっ!!(๑•̀ㅂ•́)و✧
本日9月25日は、システムソフトアルファー様から発売となったPC版「萌え萌え2次大戦(略)Chu」の発売10周年であり、同時に私がゲームシナリオライターとしてデビュー10周年の日でもあるのですよーっ(๑•̀ㅂ•́)و✧

いやー、びっくりですよ。まさか、一つの仕事にここまで長く続けることができるなんて。
まあ、かなり綱渡りな出来事も数回あったりして、何度もやばいなーっとは思いましたけど、ここまで続けて来られたのも、周りの方々のおかげだと思うのですよ。

おかげさまで、ゲームシナリオも来月発売のを合わせて50本以上、しかも今年は念願の書籍。青心社様より「クトゥルーはAIの夢を見るか」にて短編を掲載してもらって、初の書籍経験をしてみたり……あれ? 今死んだら幸せなまま人生の幕引きできるんじゃ?(*´﹃`*)

いや、まだやり残したがたくさんあるので、死ぬ気は毛頭にもないですががががが。
何にしてもおめでたい日ですよ(๑•̀ㅂ•́)و✧

デビューした頃と今とでは、周囲の環境がガラッと変わってきましたけど、その間にはちょっとしたバブルがあったり、半年近く干物になってたりと本当……不安定にも程がある仕事だなぁー……まあ、私が始めた頃は、この業界の平均寿命1〜3年って聞いてましたから、比較的いい成績で生きてるんじゃないかと思いたい(苦笑)

このまま10年……はちょっと自信ないから、とりあえず5年! 次は15周年で何かわーっとしたいものですねー。
その為にも、三家原優人、三家原優人をこれからもよろしくお願い致しますーっm(_ _)m

ボードゲームレビュー第266回「トランスアメリカ&ジャパン」が掲載されましたーっ!

61llxz0m6QL._SX466_
ボードゲームレビュー第266回「トランスアメリカ&ジャパン」

毎週木曜日はキウイの日ーっヽ(=´▽`=)ノ
ってなわけで、今週紹介となったのは、グループSNE様より発売中の「トランスアメリカ&ジャパン」なのですーっ!

手元にやってきた5つの目的地が線路で一本に繋がるように、線路を設置しつつ、他人のレールにも便乗しつつというシンプルな割に結構駆け引きありな一本なのですよ( ゚∀゚)o彡°

かなり古いゲームのリメイクと聞いて、最初はルールとかややこしかったらどうしようと心配してたんですけど、かなりルールがシンプルで覚えやすく、面白い鉄道ゲームでしたねーっ。

ご興味のある方は、レビューにアクセスアクセスなのですーっ(๑•̀ㅂ•́)و✧

ボードゲームレビュー第266回「トランスアメリカ&ジャパン」が掲載されましたーっ!

61llxz0m6QL._SX466_
ボードゲームレビュー第266回「トランスアメリカ&ジャパン」

毎週木曜日はキウイの日ーっヽ(=´▽`=)ノ
ってなわけで、今週紹介となったのは、グループSNE様より発売中の「トランスアメリカ&ジャパン」なのですーっ!

手元にやってきた5つの目的地が線路で一本に繋がるように、線路を設置しつつ、他人のレールにも便乗しつつというシンプルな割に結構駆け引きありな一本なのですよ( ゚∀゚)o彡°

かなり古いゲームのリメイクと聞いて、最初はルールとかややこしかったらどうしようと心配してたんですけど、かなりルールがシンプルで覚えやすく、面白い鉄道ゲームでしたねーっ。

ご興味のある方は、レビューにアクセスアクセスなのですーっ(๑•̀ㅂ•́)و✧

ボードゲームレビュー第259回「新ベルサイユ宮殿」が掲載されましたーっ!

619dSwnWSpL._SL160_
ボードゲームレビュー第259回「新ベルサイユ宮殿」

毎週木曜日はキウイの日ーっ!٩( 'ω' )و

はぁぁぁー……たまには広い部屋に住みたいな~……ってなわけで、今回ご紹介するのはアークライト様より発売中の「新ベルサイユ宮殿~ルートヴィヒの新たな夢~」なのですーっ!!

各プレイヤーは、ベルサイユ宮殿再建の為に呼び出された建築士。
このでっかい夢を実現する為、皆で次々と宮殿造りをしていくのですよ! と書くと協力ゲームっぽいですけど、部屋を建設したプレイヤーにのみ得点が入っていくので、地味に競争要素も含まれているのですよ(¯﹃¯*)

次々と追加されていく部屋! そこを埋める掘り! もう城と言うより違法建築そのもの!
最初こそお城っぽく建設しようと頑張ったのですが、ワケの分からない方向に建物が伸びて建ってまた伸びてを繰り返していくのですよ……(´▽`)

もうこれ正直、ベルサイユ宮殿というよりかは、ウィンチェスター屋敷なのでは……?

ゲームデザイナーは、「ノイシュヴァンシュタイン城」を手がけたテッド・アルスパッチ様。
お城大好きなのですかね?(・ω・)

ご興味のある方は、レビューにアクセスアクセスなのですーっ!!

ボードゲームレビュー第259回「新ベルサイユ宮殿」
ゲームシナリオライターの三家原優人と申しますーっ!! 気づけば一般からアダルトまで、節操なく書いてますっ!(๑•̀ㅂ•́)و✧ 主にブログ更新や宣伝をつぶやきますが、えっちな情報が流れるので、成人の方のみフォローをお願いいたしますーっ! あと、いいなーっと思ったらぺたぺたRT&いいねやフォローしてますーっ!
三家原のお仕事情報


お仕事のご相談などありましたら、こちらからお気軽にお声かけくださいませー。

記事検索
アーカイブ
0000

0000



0000





0000





2022













200710a

アクセス
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: