みっけなブログ18

主にエロゲー関連のシナリオライターとして活動中な三家原優人のブログです。
基本はまったりと日常のあれこれから、ボードゲームやデジタルゲームなどの紹介・お仕事情報も書いてます。 お仕事のご相談もお気軽にー!

映画館

簡易日誌 1/20

20160409a

……ってなワケで、三家原です|・ω・)ノシ  

状況が状況なので、あんまり外出しないでおこうと思う今日この頃ですが、それで観たい映画はやってくる……!!
ってなわけで、1月公開予定でワクワクしていた一本に「ザ・スイッチ」というのがあったのですがー……新型コロナの影響で延期決定してたぁぁ……!・゚・(ノД`;)・゚・

ま、まあ時勢が時勢だから仕方ないかー……うー……今年最初の映画館映画はこれで決まりと思ってたのになぁ(´・ω・`) 
とはいえ、延期だからそのうちやってくれるはず! 延期が伸びすぎたら、Netflixとかその辺で限定公開とかでもいいのですよ!?

むぅぅー……とはいえ、映画気分をくじかれてしまったので、何を観たものか……。
とりあえず、仕事の合間にでもNetflixかアマゾンPrimeビデオを漁ってみますかー……(*´﹃`*)

簡易日誌 9/22

20160409a

……ってなワケで、三家原です|・ω・)ノシ  

今年はコロナの影響で注目してる映画の公開が遅れたりしている今日この頃ですが、今回はクリストファー・ノーラン監督の「テネット」を観てきましたーっ\( 'ω' )/


いやー、事前情報ほぼゼロで来ちゃったんですけど、面白かったー٩(ˊᗜˋ*)و 
正直、最初は「ん?」となったんですけど、途中から「んん?」となって、最後は「ぉぉおー……!」となったのですよ(まてこら)

感覚としては、「ダーク・ナイト」な派手さに「インセプション」の演出、そして「インターステラー」を2つにパキッと割ってそのまま煮込んだカレーみたいな、いろんなエッセンスが複雑に混ざりあったスパイ映画だったのですよ……いやー、これ劇場でもう一回観るのもいいけど、DVDで途中止めて確認するレベルでネタが仕組まれてる感じがあってやばかったですね。

あと、主人公がデンゼル・ワシントンの息子だったいうのもびっくりしましたねー。
なかなかいい感じだったので、今後の活躍に期待大なのですよ ゚+。:.゚(*゚Д゚*)゚.:。+゚

簡易日誌 7/12

20160409a

……ってなワケで、三家原です|・ω・)ノシ  

相変わらず新型コロナの影響もあって、イベントが控えめだったり、東京ディズニーランドさんが来年までイベントしないとなっている今日この頃。
「ランボー ラスト・ブラッド」を観に行った時も、レイトショーとはいえ、全然人いなかったですもんねー……あれ? 単に人気がなかっただけ?(*´﹃`*)

でも、緊急事態宣言で負ったダメージを引きずったまま、この調子が続くとやばいと思ったのか、イオンシネマさんが思い切った事をしてきましたねー。

そう! これさえあれば、映画は見放題、ドリンク飲み放題の夢のようなパスの発行なのですよ!!\( 'ω' )/

いやー、以前別の映画館でドリンクバー制度になっているところを見た時から、こういうパスがあればいいのになーって思ってはいたんですよね。
まさか、本当に実行する場所が出てくるとは……とはいえ、今月中だけの期間限定みたいですが。

残念ながら、私の近場にイオンシネマがないので利用することはなさそうですが、近所にあるという方はありかも?(・∀・)

このパスポート企画が大成功したら、他の映画館も真似してくれないかなー……そうしたら、しばらく映画の子になれそう(まてこら)

簡易日誌 2/22

20160409a

……ってなワケで、三家原です|・ω・)ノシ  

今月に入ってから、Netflixで映画やドラマは視聴しているけど、映画館に全然行けてないなーっと思う今日この頃。まあ、時期的に絶対に観たいー! と思うんのがなかな……って、ぎゃーっ!! ジョジョ・ラビット見逃してたーっ!(´;ω;`)

……ま、まだどこかでやってる場所あるかしら? あと、「1917」も観たいし……って、よくよく考えてみたら観たい映画地味にあるな。

……。

…………。

………………それはさておき(まてこら)

それらを観たいなーっと思いつつも、今一番ビビッと来ているのは、ピータージャクソン監督「彼らは生きていた」ですね!(๑•̀ㅂ•́)و✧

 

いやー、たまたまYouTubeで予告を観たんですが、100年前の記録映像をカラー化させて、音声を追加するだけでここまで臨場感のあるものにしてしまうなんて……。

モノクロ映像って、それがいつの時代のものなのか分かっていても、遥か彼方のすんごく昔って印象を感じていたんですが、色がつくだけで本当身近な存在感になってしまうんですね。色の力ってすごい。

去年の作品だったので、ネットで観ようかなーっと思っていたのですが、日本では今年からチマチマと小規模系映画館で上映しているみたいなので、ちょーっと観に行きたいなーっと思いますね٩(ˊᗜˋ*)و 

簡易日誌 1/28

20160409a

……ってなワケで、三家原です|・ω・)ノシ  

基本的に映画館は東宝系を利用しているのですが、本日観たい映画が松竹系でやっていたので、近所の映画館へとゴーしてみる!!(๑•̀ㅂ•́)و✧

いやー、久しぶりの松竹系! といっても、最近はどこもシネコンですし、目新しさはないなーっと思ったら、まさかの飲み物がドリンクバーシステムだーっっ!?( д) ゚ ゚

ええええええっっ!? ドリンクバー!?
映画館でドリンクバーとか、かなり斬新なシステム導入してますねー。しかも、ラウンジには座ってまったり出来るスペースもかなり用意されてるし……これは、ドリンクバーひとつで丸一日潰しまくれる悪魔のシステムじゃ?ԅ(¯﹃¯ԅ)

残念ながら、今回は一人で来ていたので長居はしなかったけど……次からは知り合いと早く来て、映画観た後まったりするのも悪くないかも……?

簡易日誌 6/20

20160409a
……ってなワケで、三家原です|・ω・)ノシ 

今日は映画館にて、「MIB:I(メン・イン・ブラック:インターナショナル)」を観てきましたーっヽ(´▽`)/

あの大人気シリーズがキャスト総入れ替えという、なんともチャレンジャーな一品となっていますが、題材が題材だから問題ないだろ~っと思って行ったのですよ(๑•̀ㅂ•́)و✧

……が、肝心の映画館がガラガラ。まあ平日だから仕方ないかなーっと思ったけど、公開から一週間くらいでしたよね? え? これ大丈夫なの?(¯﹃¯*)

そして本編ですが、今回もいろいろな宇宙人が勢揃いで賑やかでしたねー。
とはいえ、肝心のストーリーラインはちょい微妙かも? 1を彷彿とさせるような冒頭ではあったけど、ちょこちょこ変な感じというか、説明不足というかぶつ切り感があるような……なんだろう?

公開後全然話題になってないのも、その辺が理由なのかしら? むー……これだったら、DVD出るまで待ってもよかったかしらな一本だったのですよ(´・ω・`) 

簡易日誌 6/20

20160409a
……ってなワケで、三家原です|・ω・)ノシ 

今日は映画館にて、「MIB:I(メン・イン・ブラック:インターナショナル)」を観てきましたーっヽ(´▽`)/

あの大人気シリーズがキャスト総入れ替えという、なんともチャレンジャーな一品となっていますが、題材が題材だから問題ないだろ~っと思って行ったのですよ(๑•̀ㅂ•́)و✧

……が、肝心の映画館がガラガラ。まあ平日だから仕方ないかなーっと思ったけど、公開から一週間くらいでしたよね? え? これ大丈夫なの?(¯﹃¯*)

そして本編ですが、今回もいろいろな宇宙人が勢揃いで賑やかでしたねー。
とはいえ、肝心のストーリーラインはちょい微妙かも? 1を彷彿とさせるような冒頭ではあったけど、ちょこちょこ変な感じというか、説明不足というかぶつ切り感があるような……なんだろう?

公開後全然話題になってないのも、その辺が理由なのかしら? むー……これだったら、DVD出るまで待ってもよかったかしらな一本だったのですよ(´・ω・`) 

「キングスマン2:ゴールデン・サークル」を観てきましたーっ!

24ef29c3.jpg

……ってなワケで、三家原です|・ω・)ノシ 

今年最初の映画館鑑賞として「キングスマン2:ゴールデン・サークル」を観てきましたーっ!( ゚∀゚)o彡゜

 

いやー、前回も面白かったですけど、今回もしっかりと楽しませていただきましたねー。

前回の濃いキャラがほぼ死亡という展開だったので「続編ってどうなるのー!?」と思ったのですが、今回登場する奴らも濃い濃い濃い! アメリカンな奴らも半端ないし、敵もナチュラルにひどい(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

所々に前作と同じワンシーンが出てきて思わずニヤリとさせられたり、最初から全力スロットルだと思ったら、最後まで突っ走り続けてくれて、140分とは思えない息もつかせぬアクションの大洪水だったのですよ₍₍(ง˘ω˘)ว⁾⁾ 
個人的にはエルトン・ジョンがよかったですね。元々キャラが濃いのに、見せ場が多すぎる(笑)

また観てないという方も、ご興味があれば是非是非観て頂ければなーっと思うのですよ(๑•̀ㅂ•́)و✧

「キングスマン2:ゴールデン・サークル」を観てきましたーっ!

24ef29c3.jpg

……ってなワケで、三家原です|・ω・)ノシ 

今年最初の映画館鑑賞として「キングスマン2:ゴールデン・サークル」を観てきましたーっ!( ゚∀゚)o彡゜

 

いやー、前回も面白かったですけど、今回もしっかりと楽しませていただきましたねー。

前回の濃いキャラがほぼ死亡という展開だったので「続編ってどうなるのー!?」と思ったのですが、今回登場する奴らも濃い濃い濃い! アメリカンな奴らも半端ないし、敵もナチュラルにひどい(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

所々に前作と同じワンシーンが出てきて思わずニヤリとさせられたり、最初から全力スロットルだと思ったら、最後まで突っ走り続けてくれて、140分とは思えない息もつかせぬアクションの大洪水だったのですよ₍₍(ง˘ω˘)ว⁾⁾ 
個人的にはエルトン・ジョンがよかったですね。元々キャラが濃いのに、見せ場が多すぎる(笑)

また観てないという方も、ご興味があれば是非是非観て頂ければなーっと思うのですよ(๑•̀ㅂ•́)و✧

簡易日誌 8/10

20160409a

……ってなワケで、三家原です|・ω・)ノシ 

昨日の「シン・ゴジラ」に引き続き、本日は「ブルース・ブラザース」を観てきましたーっ(๑•̀ㅂ•́)و✧
いや-、まさか「ブルース・ブラザース」を劇場で観られる日が来るなんて、夢にも思わなかったですよー。

しかも、今流行の重低音放映なので、音が違いますねー。
あと、やっぱり映画館の音響はいいです。音楽が始まると、ズンズンと身体に来る感じは、やっぱり映画館じゃないと味わえないですよねー(=ω=)

普段行った事のない映画館だったのですが、ポップコーンはカップに入った作り置き、飲み物は自販機で購入とこれもまた昔ながらの映画館っぽくて、なんか地元のなくなった駅前の映画館を思い出しちゃったのですよ。 

映画館の経営って大変だとは思いますけど、「シン・ゴジラ」だったり、映画館だからこそ楽しめる映画がある限り続いて、ずーっと欲しいなーっと思う今日この頃だったのですよ゚゚+。:.゚(*゚Д゚*)゚.:。+゚
ゲームシナリオライターの三家原優人と申しますーっ!! 気づけば一般からアダルトまで、節操なく書いてますっ!(๑•̀ㅂ•́)و✧ 主にブログ更新や宣伝をつぶやきますが、えっちな情報が流れるので、成人の方のみフォローをお願いいたしますーっ! あと、いいなーっと思ったらぺたぺたRT&いいねやフォローしてますーっ!
三家原のお仕事情報


お仕事のご相談などありましたら、こちらからお気軽にお声かけくださいませー。

記事検索
アーカイブ
0000

0000



0000





0000





2022













200710a

アクセス
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: