みっけなブログ18

主にエロゲー関連のシナリオライターとして活動中な三家原優人のブログです。
基本はまったりと日常のあれこれから、ボードゲームやデジタルゲームなどの紹介・お仕事情報も書いてます。 お仕事のご相談もお気軽にー!

綺月鏡水

ボードゲームレビュー第158回「ヴィアネビュラ」が掲載されましたーっ!


毎週木曜日はキウイの日ーっ٩(>ω<)و
さあ、2016年も最後のレビューとなりましたねっ。

皆さんは今年、どんなボドゲライフを満喫されましたか? 私は次々と新しくやってくるゲームのルールを理解するのに四苦八苦した一年でしたね……るーるおぼえるのむずかしい(°﹃°;)

でも、その一方で新作ばかりでなく往年の名作をプレイさせて頂いたりと、ボドゲスキルが向上出来る 一年だったなーっと思いますね。遊んだゲームだけなら、結構な数になったかも?

そんな2016年最後にご紹介するのは、SPACECowboys&ジーピー様からリリースされました「ヴィアネビュラ」なのですーっヽ(´▽`)/

プレイヤーは「ネビュラの谷」と呼ばれる土地で、資源開発を行いながらいち早く建物を建設していくという開拓ゲームなのです!
マップの雰囲気やゲームの目的だけきくと、カタンっぽい感じのイメージだったのですが、そこは後発組、カタンよりもかなり発展していて結構面白かったのですよ ゚+。:.゚(*゚Д゚*)゚.:。+゚

ご興味のある方は、ぜひぜひレビューにアクセスアクセスなのですーっm9(`・ω・´)っ

それでは皆様、来年も良いボドゲライフをーっ٩(>ω<)و
 
12月に紹介されたボードゲーム
     

ボードゲームレビュー第158回「ヴィアネビュラ」が掲載されましたーっ!


毎週木曜日はキウイの日ーっ٩(>ω<)و
さあ、2016年も最後のレビューとなりましたねっ。

皆さんは今年、どんなボドゲライフを満喫されましたか? 私は次々と新しくやってくるゲームのルールを理解するのに四苦八苦した一年でしたね……るーるおぼえるのむずかしい(°﹃°;)

でも、その一方で新作ばかりでなく往年の名作をプレイさせて頂いたりと、ボドゲスキルが向上出来る 一年だったなーっと思いますね。遊んだゲームだけなら、結構な数になったかも?

そんな2016年最後にご紹介するのは、SPACECowboys&ジーピー様からリリースされました「ヴィアネビュラ」なのですーっヽ(´▽`)/

プレイヤーは「ネビュラの谷」と呼ばれる土地で、資源開発を行いながらいち早く建物を建設していくという開拓ゲームなのです!
マップの雰囲気やゲームの目的だけきくと、カタンっぽい感じのイメージだったのですが、そこは後発組、カタンよりもかなり発展していて結構面白かったのですよ ゚+。:.゚(*゚Д゚*)゚.:。+゚

ご興味のある方は、ぜひぜひレビューにアクセスアクセスなのですーっm9(`・ω・´)っ

それでは皆様、来年も良いボドゲライフをーっ٩(>ω<)و
 
12月に紹介されたボードゲーム
     

ボードゲームレビュー第145回「八分帝国:伝説」が掲載されましたーっ!


ボードゲームレビュー第145回「八分帝国:伝説」


毎週木曜日はキウイの日ーっ٩(・ω・)و
そういえば、今月で木曜日が五回ある月なんですねー。いつもより一つ多めに紹介される、お得な月なのですよ!(まてこら)
そして、キウイゲームズ様も今月で五周年!

え……五周年!? もうそんなにも経つんですかΣ(゜ロ゜ノ)ノ
いやー、おめでたいおめでたいのですー! これからも、ガンガンいけいけドンドンで賑わってくれるといいなーっと思うのですよ゚゚+。:.゚(*゚Д゚*)゚.:。+゚

ってな訳で、今回ご紹介するのは、ホビージャパン様より発売中の「八分帝国:伝説」なのですーっ!
そう、八分帝国ですよ。第16回で紹介した「エイトミニッツエンパイア」の姉妹作品が、この伝説なのですよ(*´∀`)

そう、拡張版じゃなくて、八分帝国のシステムなどをベースにしつつ、ファンタジー世界で帝国を築いていこうという内容のこれだけでも遊べるゲームなのですっ!
久しぶりにやりましたけど、相変わらずサクサク進むゲームでしたねー。もちろん、長考する部分もありますけど、この手軽さで建築感や駆け引きを楽しめるのは貴重だなーっと思いますね。

ご興味のある方は、レビューにもアクセスアクセスなのですーっ♪

ボードゲームレビュー第145回「八分帝国:伝説」

9月に紹介されたボードゲーム
   

ボードゲームレビュー第145回「八分帝国:伝説」が掲載されましたーっ!

毎週木曜日はキウイの日ーっ٩(・ω・)و
そういえば、今月で木曜日が五回ある月なんですねー。いつもより一つ多めに紹介される、お得な月なのですよ!(まてこら)
そして、キウイゲームズ様も今月で五周年!

え……五周年!? もうそんなにも経つんですかΣ(゜ロ゜ノ)ノ
いやー、おめでたいおめでたいのですー! これからも、ガンガンいけいけドンドンで賑わってくれるといいなーっと思うのですよ゚゚+。:.゚(*゚Д゚*)゚.:。+゚

ってな訳で、今回ご紹介するのは、ホビージャパン様より発売中の「八分帝国:伝説」なのですーっ!
そう、八分帝国ですよ。第16回で紹介した「エイトミニッツエンパイア」の姉妹作品が、この伝説なのですよ(*´∀`)

そう、拡張版じゃなくて、八分帝国のシステムなどをベースにしつつ、ファンタジー世界で帝国を築いていこうという内容のこれだけでも遊べるゲームなのですっ!
久しぶりにやりましたけど、相変わらずサクサク進むゲームでしたねー。もちろん、長考する部分もありますけど、この手軽さで建築感や駆け引きを楽しめるのは貴重だなーっと思いますね。

ご興味のある方は、レビューにもアクセスアクセスなのですーっ♪

ボードゲームレビュー第145回「八分帝国:伝説」

9月に紹介されたボードゲーム
   

ボードゲームレビュー第142回「ワールドモニュメント」が掲載されましたーっ♪


ボードゲームレビュー第142回「ワールドモニュメント」

毎週木曜日はキウイの日٩(・ω・)و 

9月に入りましたけど、暑さがなかなか緩まないですねー.……(汗)
そんな暑さも緩まぬ中でご紹介するのは、Queengames様&メビウスゲームズ様でお送りする「ワールドモニュメント」なのですーっ( ゜ω゜)ゝ

プレイヤーは建築家となって、名だたる4つの建築物を建てていこうーっという建設ゲームなのですよ٩(・ω・)و

ゲーム開始と同時に建築材を入手して、いざ建設を始めていくのですが、この建築材の入手具合によっては、綺麗に詰めたり詰めなかったりとなってしまうので、その辺をどうバランスをとっていくのかが難しいんですよねーっ(=ω=;)

ゲームデザイナー様は、ドイツのピエロ・チョーニ様っ♪
私はまだ未体験なのですが、探検家となって地元民の協力を得ながら冒険していく「ロスト・テンプル」や、アメリカの西部開拓時代を舞台に、開拓民と先住民との争いをテーマにした「DAKOTA」など、調べてみるとかなりの作品を手がけられているお方なのですよ。
個人的に、「大名」という謎のゲームが気になっているんですが……日本では未発売なのか、調べてみても、全然出て来ないんですよねー……(´・ω・`)
 
まあ、そんなピエロ・チョーニ様の手がけた「ワールドモニュメント」なのですが、ご興味のある方は、ぜひぜひレビューにアクセスアクセスなのですーっm9(`・ω・´)っ 

ボードゲームレビュー第142回「ワールドモニュメント」が掲載されましたーっ♪


ボードゲームレビュー第142回「ワールドモニュメント」

毎週木曜日はキウイの日٩(・ω・)و 

9月に入りましたけど、暑さがなかなか緩まないですねー.……(汗)
そんな暑さも緩まぬ中でご紹介するのは、Queengames様&メビウスゲームズ様でお送りする「ワールドモニュメント」なのですーっ( ゜ω゜)ゝ

プレイヤーは建築家となって、名だたる4つの建築物を建てていこうーっという建設ゲームなのですよ٩(・ω・)و

ゲーム開始と同時に建築材を入手して、いざ建設を始めていくのですが、この建築材の入手具合によっては、綺麗に詰めたり詰めなかったりとなってしまうので、その辺をどうバランスをとっていくのかが難しいんですよねーっ(=ω=;)

ゲームデザイナー様は、ドイツのピエロ・チョーニ様っ♪
私はまだ未体験なのですが、探検家となって地元民の協力を得ながら冒険していく「ロスト・テンプル」や、アメリカの西部開拓時代を舞台に、開拓民と先住民との争いをテーマにした「DAKOTA」など、調べてみるとかなりの作品を手がけられているお方なのですよ。
 
まあ、そんなピエロ・チョーニ様の手がけた「ワールドモニュメント」なのですが、ご興味のある方は、ぜひぜひレビューにアクセスアクセスなのですーっm9(`・ω・´)っ 

ボードゲームレビュー第126回「ハルイチバン」

_SL160_

毎週木曜日はキウイの日ヽ(´▽`)/ 
先々週はちょっとお休みしてしまいましたが、取材はバリバリとしているのですよ٩(・ω・)و

そういえば、ゲームマーケットがもうすぐ始まりますね-。あのイベントの後は、新作がどどどどーっと鬼のように入荷されるので、今年は一体どんな作品が現れるのか、今から楽しみなのですよ-っ゚+。:.゚(*゚Д゚*)゚.:。+゚

ってな訳で、今回ご紹介するのはBlackrockGames様&ホビージャパン様でお送りする「ハルイチバン」なのです~っ゚+。:.゚(*゚Д゚*)゚.:。+゚

……まあ、外の状況はハルイチバンどころか初夏の陽気になりつつありますが(汗)
ってか、梅雨来るんですかね-? なんか、このままずっとカラッとした陽気で夏を迎えそうな……まあ、それはさておきまして。

今回ご紹介する「ハルイチバン」ですが、実は本作のデザイナー様は前回「ボードゲームレビュー第118回「アヤ:河巡る旅」でご紹介した、ブルーノ・カタラ氏。
アヤ:河巡る旅」「アビス」とリリースしてきた、ブルーノ氏の二人専用パズルゲームとは、果たしてどんな作品なのでしょうか!(`・ω・´)

庭師となったプレイヤーは、池に浮かぶ蓮に綺麗な花を次々と咲かせていき、その並びが得点になっていくという流れのゲームなのですよヽ(´▽`)/ 
ゲームルールもシンプルですし、ルールが分かりやすいのがいいですねー。そして、何よりも思考するゲームなのに、セッティングが楽々なのですよ゚+。:.゚(*゚Д゚*)゚.:。+゚

いや、このセッティングが楽って結構重要ですよ? _(:3」∠)_ 
早くセッティングが出来る分、それだけ多く遊べるって事ですからね!

GWでちょっと遊びたい方とかにはいいんじゃないかなーっと思ったり。あと、ちょっとオリエンタルでオシャレな見た目はいいですよねー。

ってな訳で、ご興味のある方は、ぜひぜひ遊んでみてくださいませなのですーっヽ(´▽`)/ 


4月紹介のボードゲーム
 
     

ボードゲームレビュー第126回「ハルイチバン」

_SL160_

毎週木曜日はキウイの日ヽ(´▽`)/ 
先々週はちょっとお休みしてしまいましたが、取材はバリバリとしているのですよ٩(・ω・)و

そういえば、ゲームマーケットがもうすぐ始まりますね-。あのイベントの後は、新作がどどどどーっと鬼のように入荷されるので、今年は一体どんな作品が現れるのか、今から楽しみなのですよ-っ゚+。:.゚(*゚Д゚*)゚.:。+゚

ってな訳で、今回ご紹介するのはBlackrockGames様&ホビージャパン様でお送りする「ハルイチバン」なのです~っ゚+。:.゚(*゚Д゚*)゚.:。+゚

……まあ、外の状況はハルイチバンどころか初夏の陽気になりつつありますが(汗)
ってか、梅雨来るんですかね-? なんか、このままずっとカラッとした陽気で夏を迎えそうな……まあ、それはさておきまして。

今回ご紹介する「ハルイチバン」ですが、実は本作のデザイナー様は前回「ボードゲームレビュー第118回「アヤ:河巡る旅」でご紹介した、ブルーノ・カタラ氏。
アヤ:河巡る旅」「アビス」とリリースしてきた、ブルーノ氏の二人専用パズルゲームとは、果たしてどんな作品なのでしょうか!(`・ω・´)

庭師となったプレイヤーは、池に浮かぶ蓮に綺麗な花を次々と咲かせていき、その並びが得点になっていくという流れのゲームなのですよヽ(´▽`)/ 
ゲームルールもシンプルですし、ルールが分かりやすいのがいいですねー。そして、何よりも思考するゲームなのに、セッティングが楽々なのですよ゚+。:.゚(*゚Д゚*)゚.:。+゚

いや、このセッティングが楽って結構重要ですよ? _(:3」∠)_ 
早くセッティングが出来る分、それだけ多く遊べるって事ですからね!

GWでちょっと遊びたい方とかにはいいんじゃないかなーっと思ったり。あと、ちょっとオリエンタルでオシャレな見た目はいいですよねー。

ってな訳で、ご興味のある方は、ぜひぜひ遊んでみてくださいませなのですーっヽ(´▽`)/ 


4月紹介のボードゲーム
 
     

ボードゲームレビュー第102回「アクアスフィア」が掲載されましたーっ!

61gvZwA9GvL._SL160_.jpg
ボードゲームレビュー第102回「アクアスフィア」

毎週木曜日はキウイの日ヽ(´▽`)/ 
こちらで宣伝するのが相変わらず送れていますが、毎週更新は無事にされているのですよ(`・ω・´)

ってなワケで、10月の最後に今回ご紹介するのは、アークライト様から発売中の「アクアスフィア」なのです~♪
続きを読む

ボードゲームレビュー第101回「ブルームサービス」が掲載されましたー。

51gxaPldciL._SL160_.jpg
ボードゲームレビュー第101回「ブルームサービス」

毎週木曜日はキウイの日♪ なんだかんだで100回目も無事に終わりましたし、この調子でどんどんと回を重ねていきたいものですねー(=ω=)

ってなワケで、今回ご紹介するのは、発売元はアレア様、日本語翻訳はメビウスゲームズ様によってリリースされました「ブルームサービス」なのですーっ♪
続きを読む
ゲームシナリオライターの三家原優人と申しますーっ!! 気づけば一般からアダルトまで、節操なく書いてますっ!(๑•̀ㅂ•́)و✧ 主にブログ更新や宣伝をつぶやきますが、えっちな情報が流れるので、成人の方のみフォローをお願いいたしますーっ! あと、いいなーっと思ったらぺたぺたRT&いいねやフォローしてますーっ!
三家原のお仕事情報


お仕事のご相談などありましたら、こちらからお気軽にお声かけくださいませー。

記事検索
アーカイブ
0000

0000





0000





2022













200710a




















アクセス
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: